お知らせ

4月27日に広島国際会議場にて地区研修・協議会が開催されました。
防府南ロータリークラブからは8人のメンバーが参加し、合同本会議の後それぞれの分科会に分かれての勉強会でした。分科会では基本方針や分科会テーマに基づいた内容でさまざまな気付きなどもあり、短い時間ではありましたがとても有意義な時間でした。

会議終了後は懇親会会場のホテルグランヴィア広島へバスにて移動し有意義なひと時を過ごしました。
防府・防府北・防府南の3クラブが防府よりバスで参加させていただき3クラブの親睦もより一層深められた
一日となりました。



4月24日は職場訪問例会でした。
防府北ロータリークラブの山路さんのご厚意により「太郎の森」に訪問させていただき、自然の中で有意義なひと時を過ごさせていただきました。
本日は米山奨学生のホアン ウイ チョンさんのご紹介もありました。
一年間どうぞよろしくお願いいたします。





4月のロータリークラブは「環境月間」として、持続可能な社会の実現に向けた取り組みに重点をおいています。
今月の例会ではゲストスピーチとして、
エシカルバンブー株式会社 代表取締役社長 田澤恵津子様をお迎えし
「竹害から竹財へ~地域資源を活用したエシカルなものづくりが作りあげる山口モデル~」と題したご講演を
いただきました。

「退治するもの」とされていて縦を「持続可能な財産」と考えて始められた竹を使ったものづくりの事業は、当初、周囲や業界の誰からも賛同を得られなかったそうです。しかし、今や国内にとどまらず世界にも販路を拡大されています。

その背景には田澤社長の強い理念があることが伝わりました。
すぐに結果が見えない環境問題ですが、より良い未来に向けて継続する大切さを学べたご講演でした。



2025年3月21日、22日二日間に渡り
防府南ロータリークラブ55周年事業が原田会長、磯野実行委員長のもと開催されました。
たくさんのご来賓の方々や台湾嘉義ロータリークラブの皆様にご参加いただき賑やかで盛大な会とすることができました。55年にわたり会をここまで繋いでくださった諸先輩方には感謝しかありません。
皆様ありがとうございました。
【3月21日】
防府南ロータリークラブ創立55周年記念例会および祝賀会
【3月22日】
防府天満宮・賽銭箱奉納報告会並び渡り初め式参列
防府南ロータリークラブ・嘉義ロータリークラブ姉妹締結記念 陳澄波「東台湾臨海道路」レプリカ序幕式







はなのうらさんにクリスマスケーキをプレゼントしました。
たくさんの方に笑顔で出迎えていただきこちらまで幸せな気持ちになりました。ありがとうございました。
今年も一年大変お世話になりました。